食材及び給食まるごとの放射性物質検査について
印西市の学校給食センターでは、平成24年1月から学校給食で使用する食材の放射性物質検査(簡易検査)を実施してまいりましたが、検査開始から10年間、国の基準を超える検体は1件も検出していないことから、令和4年3月をもちまして検査を終了いたしました。
今後は、国や各都道府県が行う検査結果や関係諸機関の情報を有効活用することにより、引き続き、安全・安心な食材の調達と給食の提供に努めてまいりますので、皆様のご理解をお願いいたします。
なお、これまでの検査結果については、左のメニューにあります「食材検査結果」及び「給食まるごと検査結果」に掲載しています。
また、新型コロナウイルス感染症に係る学校の臨時休業に伴い、令和2年度は6月からの検査となっております。
(食材検査)≪検査対象施設:牧の原学校給食センター≫
検査日:令和4年3月1日 食材使用日:令和4年3月7日他
|
食材産地 |
検査結果 (単位:ベクレル/kg) |
|||
放射性ヨウ素 |
放射性セシウム |
放射性セシウム |
放射性セシウム |
||
131 |
134 |
137 |
検査結果 |
||
れんこん |
群馬県 |
検出せず |
検出せず |
検出せず |
検出せず |
里芋
|
茨城県 |
検出せず
(4.72未満) |
検出せず (6.39未満) |
検出せず (7.55未満) |
検出せず
|
エリンギ
|
長野県
|
検出せず
(4.28未満)
|
検出せず
(5.79未満) |
検出せず
(6.79未満) |
検出せず
|
※ 検出限界値は、サンプルの種類等によって異なります。
(まるごと検査)
≪ 検査対象施設:中央学校給食センタ-第二調理場 ≫
検査日:令和4年3月24日
|
提供日数 |
検査結果 (単位:ベクレル/kg) |
|||
放射性ヨウ素 |
放射性セシウム |
放射性セシウム |
放射性セシウム |
||
131 |
134 |
137 |
検査結果 |
||
3月22日(月)~ |
2日間 |
検出せず |
検出せず |
検出せず |
検出せず |
※ 検出限界値は、サンプルの種類等によって異なります。
検査機器
NaI(Tl)シンチレーションスペクトロメーター
(ベルトールドテクノロジー社(ドイツ国)製 ガンマ線スペクトロメーターLB2045)
測定条件
●測定容器:マリネリ容器(420ml)
●測定時間:900秒
検査方法
厚生労働省「緊急時における食品の放射線測定マニュアル」、文部科学省「NaI(Tl)機器分析法」、科学技術庁測定法シリーズ24「緊急時におけるガンマ線スペクトロメータのための試料前処理法」に準じています。
問い合わせ先
給食食材に関するお問い合わせは、各給食調理施設へご連絡ください。