高花学校給食センター

今日の献立(高花学校給食センター)

5月9日の給食

2025年5月9日 10時40分

☆献立☆

白飯 牛乳 あじの文化干し きんぴらごぼう ひっつみ汁 青うめゼリー

s-IMG_1226

あじは、これからの夏の時期に旬を迎えます。あじ等の青魚には、体内で作ることができない栄養素であるDHAやEPAが多く含まれています。

エネルギー618Kcal たんぱく質エネルギー比17.5% 脂質エネルギー比22.3% 食塩相当量1.8g

5月8日の給食

2025年5月8日 10時30分

☆献立☆

ナポリタン 牛乳 野菜コロッケ チーズサラダ ストロベリーカスタードタルト

s-IMG_1225

ナポリタンは、スパゲッティですが、日本で生まれた料理です。今日は、野菜やウインナー、マッシュルームなどいろいろな具材が入っています。

エネルギー672Kcal たんぱく質エネルギー比13.0% 脂質エネルギー比38.0% 食塩相当量2.4g

5月7日の給食

2025年5月7日 10時35分

☆献立☆

麦ごはん 牛乳 ビーンズカレー 野菜とベーコンのソテー フルーツポンチ

s-IMG_1224

連休が終わり、新しい学年になって1ヶ月が過ぎました。少し疲れがでてくるころですね。しっかり食べて、毎日元気に過ごしましょう。

エネルギー706Kcal たんぱく質エネルギー比12.4% 脂質エネルギー比25.2% 食塩相当量1.9g

5月2日の給食

2025年5月2日 10時55分

☆献立☆

グリンピースご飯 牛乳 豚肉の味噌だれ焼き 磯香和え すまし汁 柏もち

s-IMG_1223

5月5日の端午の節句は子ども達が元気に過ごせるよう、成長を祝う日です。柏もちは、子孫繁栄(しそんはんえい)を願い食べます。

エネルギー640Kcal たんぱく質エネルギー比15.3% 脂質エネルギー比27.1% 食塩相当量2.4g

5月1日の給食

2025年5月1日 11時00分

☆献立☆

白飯 牛乳 かつおフライ わかめサラダ どさんこ汁 抹茶プリン

s-IMG_1215

【八十八夜】

5月1日は八十八夜です。この日に摘んだお茶を飲むと縁起がいい、と言われています。八十八夜にちなんで抹茶プリンです。

エネルギー699Kcal たんぱく質エネルギー比15.6% 脂質エネルギー比25.9% 食塩相当量2.0g

4月30日の給食

2025年4月30日 11時00分

☆献立☆

たけのこご飯 牛乳 厚焼き玉子 小松菜の薬味和え すきやき煮

IMG_1205

たけのこは、1日に10㎝以上、時に1m以上も伸びることがあります生長し始めの早いうちほど、苦みやアクが少ないです。

今日の小松菜の薬味和えのキャベツは春キャベツを使用しています。春の味覚を味わってみてください。

今日は徳島県産のたけのこを使用したたけのこご飯です。

IMG_1197

釜でたけのこご飯の具を作ります。

IMG_0562

炊きあがったご飯に具を混ぜたら完成です。

IMG_1207

IMG_1213

エネルギー601Kcal 

たんぱく質エネルギー比19.2% 

脂質エネルギー比28.6%

食塩相当量2.6g

4月28日の給食

2025年4月28日 11時00分

☆献立☆

白飯 牛乳 赤魚の白醤油焼き 筑前煮 大根と油揚げのみそ汁 ヨーグルト

IMG_1196

筑前煮は、鶏肉やごぼう、れんこんなどをしょうゆ、さとう、みりんなどで煮た料理です。九州地方では、「がめ煮」と呼ばれています。

エネルギー591Kcal 

たんぱく質エネルギー比17.0% 

脂質エネルギー比19.8%

食塩相当量1.7g

4月25日の給食

2025年4月25日 10時40分

☆献立☆

山菜うどん 牛乳 いかの天ぷら ブロッコリーの中華サラダ ココア蒸しパン

IMG_1195

わらび、山うどなどの山菜を使ったうどんです。

ブロッコリーは、ビタミンAとビタミンCが豊富な野菜です。

エネルギー624Kcal 

たんぱく質エネルギー比14.6% 

脂質エネルギー比41.0%

食塩相当量1.9g

4月24日の給食

2025年4月24日 10時58分

☆献立☆

サフランライス 牛乳 鶏肉のピストゥ じゃこサラダ 新じゃがとグリーンアスパラのシチュー

IMG_1194

春から初夏に出回るじゃがいもを新じゃがと呼びます。収穫後、貯蔵されずにすぐ出荷され、皮が薄くみずみずしいのが特ちょうです。

エネルギー688Kcal 

たんぱく質エネルギー比16.3% 

脂質エネルギー比32.2%

食塩相当量2.3g

4月23日の給食

2025年4月23日 10時30分

☆献立☆

白飯 牛乳 照り焼きハンバーグ ほうれん草のツナ磯和え 田舎汁 冷凍パイン

IMG_1193

パイナップルは、下から熟していくため、下のほうが甘いです。全体が黄色くなり、甘い香りがしてくると食べごろです。

エネルギー610Kcal 

たんぱく質エネルギー比16.1%

脂質エネルギー比26.3%

食塩相当量2.3g

4月22日の給食

2025年4月22日 11時00分

☆献立☆

白飯 牛乳 春巻き チャプチェ わかめスープ

IMG_1192

わかめは、山や森から海に流れ出た栄養を体全体で吸収して大きく育ちます。葉、くき、めかぶの3つの部位があります。海そう類の中で一番生産量が多いです。

エネルギー593Kcal 

たんぱく質エネルギー比13.6% 

脂質エネルギー比27.8%

食塩相当量1.8g

4月21日の給食

2025年4月21日 10時49分

☆献立☆

白飯 牛乳 ほっけの一夜干し なめたけ和え 豚汁 アセロラゼリー

IMG_1190

野菜は、体のさまざまな機能を調整するビタミンや便秘予防に役立つ食物せんいが豊富に含まれています。今日は野菜たっぷりの豚汁です。

エネルギー577Kcal 

たんぱく質エネルギー比17.5% 

脂質エネルギー比21.1%

食塩相当量2.3g

4月18日の給食

2025年4月18日 11時00分

☆献立☆

レモントースト 牛乳 ブロッコリーとチキンのサラダ ミネストローネ さくらゼリー

IMG_1176

給食の準備の前には、しっかりと手洗いをしましょう。片付けもきちんとできるといいですね。トレーにゴミが残らないように注意しましょう。

エネルギー599Kcal 

たんぱく質エネルギー比13.9% 

脂質エネルギー比32.2%

食塩相当量2.0g

4月17日の給食

2025年4月17日 11時00分

☆献立☆

白飯 牛乳 ジャンボ餃子 チョレギサラダ 厚揚げの味噌炒め

IMG_1174

給食では毎日牛乳がつきます。カルシウムが豊富で、小松菜などの青菜や小魚より吸収率が高いです。

エネルギー671Kcal 

たんぱく質エネルギー比14.4% 

脂質エネルギー比29.2%

食塩相当量1.7g

4月16日の給食

2025年4月16日 11時00分

☆献立☆

わかめご飯 牛乳 鶏肉のレモン醤油焼き 和風和え ゆば入りすまし汁 お祝いクレープ

IMG_1173

【入学・進級お祝い給食】

入学、進級おめでとうございます。今日は、わかめごはんや和風和えで、人気のあるメニューにしました。

新しい一年も、給食をおいしく食べて健康にすごせるといいですね。

エネルギー625Kcal 

たんぱく質エネルギー比16.6% 

脂質エネルギー比26.5%

食塩相当量2.3g