5月8日の給食
2025年5月8日 10時35分★献立★
ご飯 牛乳 鯖の味噌煮 ほうれん草のごま和え けんちん汁
昆布
昆布は、冷たい海でしか育たないため、天然の昆布は北海道と東北の三陸海岸沿いでしか採れないそうです。
北海道で採れる昆布が全国に広がったのは江戸時代以降のことで、船に積まれて各地へ運ばれました。その際、途中で立ち寄っていた富山県では、魚介類を昆布ではさんで熟成させる「昆布じめ」や昆布を細く削りとった「とろろ昆布」など独自の昆布食文化が発展しています。
昆布は、うま味成分のグルタミン酸を豊富に含み、だしの素材として欠かせません。給食では、味噌汁などの汁物のだしの1つとして昆布を使っています。
エネルギー820kcal たんぱく質エネルギー比14.1% 脂質エネルギー比30.2% 食塩相当量2.6g