9月12日の給食
2025年9月12日 11時00分☆献立☆
白飯 牛乳 ねぎたま焼き おかかサラダ そぎ大根の煮物 レモンソーダゼリー
ねぎのふるさとは中国西部。奈良時代頃に日本にやってきて古くから薬味として和食に欠かせない野菜です。今日はねぎたま焼きに入っています。
エネルギー662Kcal たんぱく質エネルギー比13.8% 脂質エネルギー比21.2% 食塩相当量1.7g
☆献立☆
白飯 牛乳 ねぎたま焼き おかかサラダ そぎ大根の煮物 レモンソーダゼリー
ねぎのふるさとは中国西部。奈良時代頃に日本にやってきて古くから薬味として和食に欠かせない野菜です。今日はねぎたま焼きに入っています。
エネルギー662Kcal たんぱく質エネルギー比13.8% 脂質エネルギー比21.2% 食塩相当量1.7g
☆献立☆
白飯 牛乳 さばのカレー焼き れんこんのきんぴら なすのみそ汁 プリン
まだまだ暑い日が続きます。室内にいるときも水分は必要ですが、外での活動や運動をするときはこまめに水分補給をしましょう。のどがかわいたと感じる前に飲むことも大切です。
エネルギー719Kcal たんぱく質エネルギー比14.2% 脂質エネルギー比35.2% 食塩相当量1.8g
☆献立☆
麦ごはん 牛乳 豚キムチ丼 春雨サラダ 大学芋
さつまいもがおいしい季節になりました。「大学芋」は、昔、東京の学生が好んで食べたため、このように呼ばれるようになったそうです。
エネルギー596Kcal たんぱく質エネルギー比11.8% 脂質エネルギー比19.5% 食塩相当量1.1g
☆献立☆
キャロットピラフ 牛乳 コーンフレークチキン シーフードサラダ ポテトミルクスープ
キャロットピラフのキャロットは人参のことです。今日のご飯はキャロットジュースを入れて炊き上げました。オレンジ色のもとのベータカロテンは、抗酸化作用により病気や老化を予防します。
エネルギー663Kcal たんぱく質エネルギー比18.6% 脂質エネルギー比29.6% 食塩相当量2.1g
☆献立☆
丸パン 牛乳 ハンバーグ コールスローサラダ 人参のポタージュ
食事の時は良い姿勢で食べることが大切です。いすに深く腰かけ、足はそろえて座ります。つくえとお腹の間は、こぶし1つ分あけます。
エネルギー678Kcal たんぱく質エネルギー比15.2% 脂質エネルギー比39.2% 食塩相当量2.7g
☆献立☆
白飯 牛乳 豚肉のしょうが焼き 元気サラダ むらくも汁
むらくも汁とは、溶き流した卵が汁の中にうすく広がり、それが、空にたなびく 「むらくも(群雲)」 のようであることから、名付けられたようです。
エネルギー619Kcal たんぱく質エネルギー比17.4% 脂質エネルギー比32.1% 食塩相当量1.7g
☆献立☆
白飯 牛乳 鮭のパン粉焼き ジャーマンポテト ミネストローネ
魚には、たんぱく質やカルシウムなどの体を作るのに必要な栄養素や、血液をサラサラにしてくれる働きのある油なども含んでいます。積極的に魚を食べましょう。
エネルギー708Kcal たんぱく質エネルギー比15.6% 脂質エネルギー比31.9% 食塩相当量1.8g
☆献立☆
白飯 牛乳 ジャンボ餃子 ブロッコリーの中華サラダ 厚揚げのオイスターソース煮
今月の目標は「規則正しい食事をしよう」です。休みの日は生活が不規則になりがちです。早寝早起きを心がけ、3食しっかり食べましょう。
エネルギー668Kcal たんぱく質エネルギー比14.1% 脂質エネルギー比27.1% 食塩相当量1.9g
☆献立☆
ナン 牛乳 いろんなお豆のキーマカレー 里芋コロッケ 梨
2学期の給食の始まりです。今日のデザートは、印西市でとれた豊水(ほうすい)という品種のなしで、甘酸っぱくさわやかな味です。
農家の方に感謝していただきましょう。
430個の梨をクルクルハンドルを回すと皮がむける機械でむき、丁寧に切り分けました。旬の味はいかがでしたか?
エネルギー680Kcal たんぱく質エネルギー比16.1% 脂質エネルギー比36.3% 食塩相当量2.3g
☆献立☆
麦ごはん 夏野菜カレー 牛乳 ツナオムレツ れんこんと枝豆のサラダ
夏野菜のかぼちゃ、なす、ズッキーニ、トマト、コーンが入ったカレーです。旬の野菜は、おいしく、栄養も豊富です。探してみましょう。
エネルギー665Kcal たんぱく質エネルギー比13.7% 脂質エネルギー比31.5% 食塩相当量1.6g
☆献立☆
白飯 牛乳 海鮮チヂミ ナムル トック入り中華スープ 杏仁豆腐
トックとは、韓国料理のおもちのことです。うるち米で作られ、荷崩れしにくいのが特徴です。スープや鍋料理に使われています。
エネルギー633Kcal たんぱく質エネルギー比11.4% 脂質エネルギー比27.4% 食塩相当量1.6g
☆献立☆
白飯 牛乳 鶏肉の南部焼き 豆腐サラダ 冬瓜のみそ汁
肉や魚にごまをまぶして焼いた「南部焼き」は、南部地方(岩手・青森)がごまの産地だったことから名づけられました。
7月8日から11日の献立変更に伴い、納品変更ができなかった食材に一部献立を変更しております。大変申し訳ございませんが、ご理解願います。
エネルギー603Kcal たんぱく質エネルギー比16.4% 脂質エネルギー比31.3% 食塩相当量1.8g
テーブルロール 牛乳 レバーとポテトのケチャップあえ ブロッコリーとわかめのサラダ ABCスープ
レバーには、牛肉、豚肉、鶏肉の3種類があります。今日は豚肉です。食べやすいように味をつけて油で揚げ、たれにからめています。
エネルギー617Kcal たんぱく質エネルギー比16.5% 脂質エネルギー比32.7% 食塩相当量2.5g
☆献立☆
白飯 牛乳 いかのねぎ塩焼き 豚肉の炒め物 プルーンヨーグルト
いかは、年中出回っていますが、旬は夏です。寿司やさしみなど生でも、煮たり焼いたりしてもおいしいです。タウリンという栄養が豊富で血液を健康に保ちます。
高花給食センターの一部の機器が故障により使用不可となったことから、献立変更をしております。大変申し訳ございませんが、ご理解願います。
エネルギー557Kcal たんぱく質エネルギー比18.2% 脂質エネルギー比19.6% 食塩相当量1.2g
☆献立☆
麦ごはん 牛乳 コロッケ 鶏肉の野菜炒め いちごのスティックケーキ
コロッケの由来は、フランス料理の「クロケット」です。「クロケ」は「バリバリ食べる」という意味があり、「クロケ」がなまってコロッケという名前に変化したようです。
高花給食センターの一部の機器が故障により使用不可となったことから、献立変更をしております。大変申し訳ございませんが、ご理解願います。
エネルギー667Kcal たんぱく質エネルギー比10.8% 脂質エネルギー比27.8% 食塩相当量1.7g