6月26日の給食
2025年6月26日 10時46分☆献立☆
ごはん 牛乳 鶏肉の香味焼き ゆずドレッシングサラダ 肉じゃが
きょうのサラダのドレッシングは、ゆず果汁を使って手作りしています。
ゆずやお酢の酸味を生かして、減塩につなげています。
本日の食材
印西市産【 米 きゅうり にんじん 】
千葉県産【 ほうれん草 】
エネルギー635kcal
たんぱく質エネルギー比18.3%
脂質エネルギー比23.7%
食塩相当量1.8g(中学年)
中央学校給食センター第二調理場
☆献立☆
ごはん 牛乳 鶏肉の香味焼き ゆずドレッシングサラダ 肉じゃが
きょうのサラダのドレッシングは、ゆず果汁を使って手作りしています。
ゆずやお酢の酸味を生かして、減塩につなげています。
本日の食材
印西市産【 米 きゅうり にんじん 】
千葉県産【 ほうれん草 】
エネルギー635kcal
たんぱく質エネルギー比18.3%
脂質エネルギー比23.7%
食塩相当量1.8g(中学年)
☆献立☆
とりめし 牛乳 いかのねぎ塩焼き 切り干し大根のベーコン煮 なめこの味噌汁 ミニオムレット
切り干し大根は、よく噛む食材です。給食では、こどもたちが食べやすいようにベーコンを加えて作りました。
ベーコンから出るうま味も加わり、とてもおいしいので、苦手でも一口は食べてみてくださいね。
本日の食材
印西市産【 米 にんじん 】
千葉県産【 こまつな 】
エネルギー621kcal
たんぱく質エネルギー比18.8%
脂質エネルギー比23.9%
食塩相当量2.3g(中学年)
☆献立☆
ごはん 牛乳 みそカツ ひじきと青菜のサラダ いなか汁
給食のいなか汁は、ごぼうやこまつな、こんにゃくなど、からだの調子を整えてくれる食材がたっぷり入っています。
よくかんで食べてくださいね。
本日の食材
印西市産【 米 】
千葉県産【 ほうれん草 こまつな 】
エネルギー624kcal
たんぱく質エネルギー比14.4%
脂質エネルギー比25.0%
食塩相当量2.4g(中学年)
☆献立☆
焼きそば 牛乳 春巻き わかめのサラダ シークワーサータルト
カルシウムは、牛乳だけでなく、小松菜などの青菜、海藻、小魚、大豆製品にも多く含まれています。
ひとつの食品ばかりにならないよう、いろいろな食品をとり、バランスの良い食生活を心がけましょう。
本日の食材
印西市産【 きゅうり 】
千葉県産【 ぶたにく 】
エネルギー675kcal
たんぱく質エネルギー比11.3%
脂質エネルギー比43.7%
食塩相当量2.8g(中学年)
☆献立☆
麦ごはん 牛乳 マーボーなす シュウマイ きゅうりの南蛮漬け
なすの栄養は、紫色をしている皮の部分に多くあります。
血管をきれいにする働きがあります。
本日の食材
印西市産【 米 きゅうり 】
千葉県産【 ぶたにく 】
エネルギー663kcal
たんぱく質エネルギー比16.9%
脂質エネルギー比25.5%
食塩相当量2.1g(中学年)
☆献立☆
わかめごはん 牛乳 厚焼き玉子 なめたけ和え 焼き豆腐の煮物 ミニいちごプリン
給食には、いろいろな種類のきのこが出ますが、きょうのなめたけ和えに使われているのは、えのきたけです。
えのきたけは、日本で一番たくさん生産されているきのこです。
食感もたのしんでくださいね。
本日の食材
印西市産【 米 】
千葉県産【 ぶたにく ほうれん草 もやし 】
エネルギー629kcal
たんぱく質エネルギー比16.8%
脂質エネルギー比17.0%
食塩相当量2.4g(中学年)
☆献立☆
ごはん 牛乳 鶏肉のオーロラソースがけ ポテトサラダ 冬瓜のスープ
冬瓜は、「冬」と書きますが、夏が旬の野菜です。
カリウムが豊富で、からだの余分な塩分を排出する効果があります。
本日の食材
印西市産【 米 きゅうり 】
千葉県産【 ぶたにく こまつな 】
エネルギー664kcal
たんぱく質エネルギー比15.7%
脂質エネルギー比30.0%
食塩相当量2.0g(中学年)
☆献立☆
ごはん ひじきふりかけ 牛乳 ほっけの一夜干し おかかサラダ 大根の味噌汁 わらびもち
《牛乳が白く見えるのはなぜ?》
牛乳に含まれる、たんぱく質や脂肪の微粒子(びりゅうし)に光が乱反射するため、白く見えます。
また、バターが黄色いのは、乳脂肪に含まれるビタミンAの中のベータカロテンという黄色い色素によるもので、もともとは牛が食べた牧草に含まれていた成分です。
本日の食材
印西市産【 米 】
千葉県産【 ほうれん草 こまつな 】
エネルギー585kcal
たんぱく質エネルギー比15.4%
脂質エネルギー比20.5%
食塩相当量2.2g(中学年)
☆献立☆
きなこ揚げパン 牛乳 チリコンカン キャベツとレモンのサラダ 冷凍マンゴー
チリコンカンは、豆とひき肉の煮込み料理です。
本来は、チリ(とうがらし)の辛みがきいたスパイシーな料理ですが、給食では、あまり辛くないように作っています。
よく味わって食べてくださいね。
本日の食材
印西市産【 きゅうり 】
千葉県産【 ぶたにく 】
エネルギー687kcal
たんぱく質エネルギー比14.9%
脂質エネルギー比34.5%
食塩相当量2.2g(中学年)
☆献立☆
ごはん 牛乳 ぶたにくのしょうが焼き 和風和え いわしのつみれ汁 牛乳プリン
《千葉県民の日》
千葉県は、海と大地に恵まれ、水産物や農産物が豊富です。
きょうの給食は、千葉県産のぶたにくを使用したしょうが焼きです。いわしのつみれ汁は、千葉県の郷土料理です。
おいしく食べてくださいね。
本日の食材
印西市産【 米 】
千葉県産【 ぶたにく ほうれん草 こまつな 】
エネルギー635kcal
たんぱく質エネルギー比16.3%
脂質エネルギー比30.6%
食塩相当量1.8g(中学年)
☆献立☆
肉うどん 牛乳 ミルメークコーヒー はんぺんチーズフライ みそドレッシングサラダ ミニあんぱん
みそには、ビタミンB1、B2、B12が含まれていて、疲れやストレスをとってくれる働きがあります。
また、食べ物の消化をよくする働きもあります。
本日の食材
印西市産【 きゅうり 】
千葉県産【 こまつな もやし 】
エネルギー590kcal
たんぱく質エネルギー比15.6%
脂質エネルギー比31.7%
食塩相当量2.3g(中学年)
☆献立☆
ごはん 牛乳 いわしの梅煮 スタミナ納豆和え 鶏だんご汁 あじさいゼリー
《入梅》
梅雨入りのころにとれるいわしを「入梅いわし」といいます。
産卵前のあぶらがのり、1年で一番おいしくなります。
また梅に含まれるクエン酸は、疲労回復の効果があります。
本日の食材
印西市産【 米 】
千葉県産【 もやし こまつな 】
エネルギー580kcal
たんぱく質エネルギー比16.8%
脂質エネルギー比24.7%
食塩相当量2.1g(中学年)
☆献立☆
麦ごはん 牛乳 ビビンバ丼の具(肉みそいため) ビビンバ丼の具(ナムル) ぎょうざスープ アップルシャーベット
麦ごはんは、大麦という種類の麦を入れています。パンヤお菓子に使用する小麦とは違う種類で、食物せんいが豊富です。ビビンバ丼の具をのせて食べてくださいね。
本日の食材
印西市産【 米 にんじん 】
エネルギー602kcal
たんぱく質エネルギー比15.7%
脂質エネルギー比24.7%
食塩相当量2.1g(中学年)
☆献立☆
チキンライス 牛乳 アジフライ 元気サラダ コンソメスープ
絵本「サラダで元気」に出てくるサラダです。
りっちゃんがお母さんのために、動物たちのアドバイスを聞きながら作ります。
本日の食材
印西市産【 米 きゅうり 】
エネルギー630kcal
たんぱく質エネルギー比16.6%
脂質エネルギー比28.1%
食塩相当量2.4g(中学年)
☆献立☆
きんぴらごはん 牛乳 赤魚の昆布醤油干し ごまあえ かぼちゃの味噌汁 青りんごグミ
ひとくち30回を目標に、よくかんで食べましょう。よくかむと、
・虫歯を防ぐ
・消化、吸収をよくする
・食べすぎを防ぐ
・脳の働きを活発にする
などの効果があります。
本日の食材
印西市産【 米 にんじん 】
千葉県産【 ぶたにく もやし こまつな 】
エネルギー593kcal
たんぱく質エネルギー比16.8%
脂質エネルギー比21.1%
食塩相当量2.1g(中学年)