中央学校給食センター第二調理場

今日の献立(中央学校給食センター第二調理場)

9月10日の給食

2025年9月10日 11時27分

☆献立☆

ごはん 牛乳 赤魚の白しょうゆ焼き おかかサラダ 韓国風肉じゃが

DSCF0107

韓国風肉じゃがは、韓国で使われている調味料「コチュジャン」を使って作りました。

コチュジャンは、ピリッとした辛みの中に甘みとコクがあります。

本日の食材

印西市産【 米 】

千葉県産【 豚肉 こまつな 】

エネルギー601kcal

たんぱく質エネルギー比18.7% 

脂質エネルギー比21.3%

食塩相当量1.4g(中学年)

9月9日の給食

2025年9月9日 11時00分

☆献立☆

なすとベーコンのトマトスパゲッティ 牛乳 かぼちゃコロッケ ブロッコリーとアスパラサラダ チョコドーナツ

DSCF0103

トマトに含まれる「リコピン」は、目や肌の健康を守ったり、老化を防いだりします。

油と一緒に加熱すると、吸収しやすくなります。

本日の食材

印西市産【 なす 】

千葉県産【 トマト 】

エネルギー675kcal

たんぱく質エネルギー比12.4% 

脂質エネルギー比41.6%

食塩相当量2.1g(中学年)

9月8日の給食

2025年9月8日 11時00分

☆献立☆

チキンビリヤニ 牛乳 ミートボール キャベツとレモンのサラダ ABCスープ フローズンヨーグルト

DSCF0100

ビリヤニは、インドやその周辺国で食べられている、スパイスのきいた炊き込みご飯です。

インドでは、家庭で日常的に食べるだけでなく、結婚式などのお祝い事にも欠かせない料理です。

まだまだ暑い日が続きますが、スパイスをきかせたビリヤニをしっかり食べて、元気を出しましょう。

本日の食材

印西市産【 米 】

千葉県産【 鶏肉 こまつな 】

エネルギー639kcal

たんぱく質エネルギー比15.3% 

脂質エネルギー比28.0%

食塩相当量2.2g(中学年)

9月5日の給食

2025年9月5日 11時30分

☆献立☆

ごはん 牛乳 揚げぎょうざ きゅうりの南蛮漬け 厚揚げのみそ炒め

DSCF0063

今月の目標は「規則正しい食事をしよう」です。

特に休みの日は生活が不規則になりがちです。

早寝早起きを心がけて、3食しっかり食べましょう。

本日の食材

印西市産【 米 】

千葉県産【 豚肉 こまつな 】

エネルギー687kcal

たんぱく質エネルギー比13.6% 

脂質エネルギー比28.3%

食塩相当量1.5g(中学年)

9月4日の給食

2025年9月4日 10時40分

☆献立☆

麦ごはん 牛乳 ハヤシライス 枝豆のコロコロソテー 梨

DSCF0027

千葉県は、梨の生産量が全国1位です。

今年も印西のおいしい梨が届きました。

農家の方に感謝していただきましょう。

本日の食材

印西市産【 米 梨 】

千葉県産【 豚肉 トマト 】

エネルギー651kcal

たんぱく質エネルギー比13.8% 

脂質エネルギー比27.8%

食塩相当量1.6g(中学年)

9月3日の給食

2025年9月3日 11時30分

☆献立☆

わかめごはん 牛乳 さばのごまみそ焼き ほうれん草の薬味和え けんちん汁

DSCF0022

けんちん汁は、鎌倉の建長寺のお坊さんが作った汁物が始まりで、「けんちょう汁」がなまって「けんちん汁」という名がついた、という説があります。

本日の食材

印西市産【 米 】

千葉県産【 鶏肉 もやし こまつな 】

エネルギー642kcal

たんぱく質エネルギー比15.0% 

脂質エネルギー比33.6%

食塩相当量2.3g(中学年)

9月2日の給食

2025年9月2日 11時30分

☆献立☆

ごはん 牛乳 ハンバーグ ブロッコリーとツナのサラダ 夏野菜のコンソメスープ ソーダフロートゼリー

DSCF0019

2学期の給食が始まりました。

まだまだ暑い日が続きます。

朝ごはんをしっかり食べて、1日を元気に過ごしましょう。

本日の食材

印西市産【 米 】

千葉県産【 トマト 】

エネルギー647kcal

たんぱく質エネルギー比13.6% 

脂質エネルギー比27.5%

食塩相当量1.7g(中学年)

7月17日(木)

2025年7月17日 10時50分

☆献立☆

麦ごはん 牛乳 夏野菜カレー 枝豆 フルーツジュレ 

DSCF0017

1学期の給食最終日です。なす・かぼちゃ・枝豆など、

夏野菜を味わう献立にしました。

夏休み中も、規則正しくバランスのよい食生活を心がけ、

元気に過ごしましょう!

本日の食材

印西市産【 米 なす えだまめ 】

千葉県産【 にんじん ぶたにく 】

エネルギー714kcal

たんぱく質エネルギー比12.2% 

脂質エネルギー比23.4%

食塩相当量1.8g(中学年)

7月16日の献立

2025年7月16日 10時50分

☆献立☆

ごはん 牛乳 鶏肉のレモン煮 マヨおひたし 冬瓜のみそ汁 

DSCF0013

冬瓜は夏に採れますが、冬まで保存できることから「冬瓜」

と呼ばれるそうです。水分を多く含み、あっさりとした味わいで

夏にぴったりの食べ物です。食べてみてください。

本日の食材

印西市産【 米 】

千葉県産【 にんじん もやし こまつな とりにく ぶたにく 】

エネルギー652kcal

たんぱく質エネルギー比17.1% 

脂質エネルギー比30.6%

食塩相当量2.0g(中学年)

7月15日の給食

2025年7月15日 10時50分

☆献立☆

キムチチャーハン 牛乳 ねぎたま焼き

わかめサラダ 春雨スープ ヨーグルト 

IMG_0527

カルシウムは骨や歯の材料となる栄養素です。もうすぐ

夏休みに入りますが、給食がない日にも牛乳を飲むなどして、

カルシウムをしっかり摂りましょう。

本日の食材

印西市産【 米 きゅうり 】

千葉県産【 にんじん 小松菜 ねぎ チンゲンサイ 豚肉 】

エネルギー615kcal

たんぱく質エネルギー比15.9% 

脂質エネルギー比22.0%

食塩相当量2.4g(中学年)

7月14日の給食

2025年7月14日 12時47分

☆献立☆

ツナトマトペンネ 牛乳 野菜コロッケ  ブロッコリーとチキンのサラダ ブルーベリータルト

DSCF0008

マグロやカツオなどの魚を英語で「ツナ」と言います。給食ではサラダに使うことが多い食材ですが、今日はツナとトマト・玉ねぎ・にんじんなどでペンネのソースを作ってみました。

お口に合えばうれしいです。

本日の食材

千葉県産【 にんじん 】

エネルギー638kcal たんぱく質エネルギー比16.3% 脂質エネルギー比36.7% 食塩相当量2.3g(中学年)

7月11日の給食

2025年7月11日 10時50分

☆献立☆

ごはん 味付けのり 牛乳 さばのカレー焼き

もやしとかまぼこのサラダ なすのみそ汁 

IMG_0491

暑さで食欲が落ちている人はいませんか?カレーの風味には、

食欲をアップさせる効果があります。カレー粉などを活用

することで、食がすすむかもしれません。

今日は「鯖のカレー焼き」にしました。食べてみましょう。

本日の食材

印西市産【 米 なす きゅうり 】

千葉県産【 にんじん もやし 】

エネルギー640kcal

たんぱく質エネルギー比15.1% 

脂質エネルギー比34.3%

食塩相当量2.0g(中学年)

7月10日の給食

2025年7月10日 10時50分

☆献立☆

麦ごはん 牛乳 枝豆まんじゅう

ホイコーロー トマトと卵の中華スープ

IMG_0488

トマトは一年中出回っていますが、本来の旬は6月から8月ごろです。

リコピン、カリウム、クエン酸など、夏バテ防止に役立つ栄養素が

含まれます。トマトを積極的に食べて、暑い夏を乗り切りたいですね。

本日の食材

印西市産【 米 】

千葉県産【 にんじん ねぎ ぶたにく 】

エネルギー630kcal

たんぱく質エネルギー比17.3% 

脂質エネルギー比27.0%

食塩相当量1.9g(中学年)

7月9日の給食

2025年7月9日 10時50分

☆献立☆

ごはん 牛乳 いかフライ

納豆のスタミナ炒め 沢煮椀

IMG_0459

明日7月10日の「納豆の日」にちなみ、

納豆のスタミナ炒めを作りました。納豆を炒めると、

粘り気が少なくなり、食感も少し変わります。

いつもの納豆がどのように変化するか、食べてみましょう。

本日の食材

印西市産【 米 】

千葉県産【 にんじん こまつな ねぎ ぶたにく 】

エネルギー634kcal

たんぱく質エネルギー比17.4% 

脂質エネルギー比26.4%

食塩相当量1.8g(中学年)

7月8日の給食

2025年7月8日 10時50分

☆献立☆

セサミトースト 牛乳 コーンサラダ

ポークシチュー 冷凍パイン 

DSCF0002

ごまには、白ごま・黒ごま・金ごまの3種類があります。

含まれる栄養素はほぼ同じですが、風味が少し違い、料理によって

使い分けるとよいそうです。今日のセサミトーストには、

白ごまのペーストと黒すりごまを使っています。

香ばしいセサミトーストを食べてみてください。

本日の食材

印西市産【 きゅうり 】

千葉県産【 にんじん じゃがいも ぶたにく 】

エネルギー679kcal

たんぱく質エネルギー比13.7% 

脂質エネルギー比38.4%

食塩相当量2.6g(中学年)